【重要!】健康寿命の延伸と介護について

健康寿命
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

前回の記事では健康寿命と平均寿命についての解説に加えて、健康寿命を延伸していきたい理由として「介護」という言葉を上げてお話しさせていただきました。

今回はこの「介護」にさらにフォーカスを当てて、健康寿命の延伸と介護について詳しくご紹介します。

それでは、健康寿命を延伸させていくためにはどうすればよいのでしょうか。

このエントリーをはてなブックマークに追加

『はてなブックマーク』するとまた記事を読み返していただくときに便利です。

follow
フォローお願いします
スポンサーリンク
町田コンディショニングジム健介

健康寿命の延伸と介護を知るうえで重要な介護費用

介護における費用は介護を受ける場所や介護度によって異なります。

ここでは、一例として介護度と介護をする場所によってかかる費用例をご紹介します。

要介護3で在宅で介護を受ける場合

在宅で介護を受ける場合必要になるのが自宅の改修です。例えば自宅の段差を解消したり、ポータブルトイレを購入したり、手すりをつけたりということが必要です。

バリアフリー

また、訪問看護や訪問介護を依頼して、在宅での介護生活のサポートを受けることも必要です。さらに、家族が介護をする場合、家族にも休息をとってもらわなければいつまで続くかわからない介護は長続きしません。

そのため、短期間でデイケアなどに入所する方が多く、デイケアに入手している際の生活における費用が必要となります。

これらの自己負担の目安は1割負担の方で月額4,7000円程と考えられています。

要介護4で特別養護老人ホームで介護を受ける場合

要介護4で特別養護老人ホームのみで介護を受ける場合の費用負担の平均は月額120,000円前後と考えられています。

特別養護老人ホームは介護施設の中でもかなり安い方であるといわれているため、この値段が介護施設の最低限の値段であると考えておくとよいでしょう。

スポンサーリンク

健康寿命の延伸と介護と介護施設の現状

介護施設の現状は入りたいときに入りたい場所に入れるとは限りません。

介護施設で介護を受けたいと考えている方の中には、介護施設は入りたいときに入りたい場所にすぐには入れると考えていらっしゃる方も少なくないでしょう。

確かに、年々介護施設は増加していますがそれでも入りたいタイミングで、入りたい施設にすぐに入れるとは限りません。それはなぜなのでしょうか。

介護施設も空き待ちな現状

超高齢化社会や要介護者が増加している背景を受けて施設へ入所する高齢者も増加しています。

ですので、介護施設は基本的に空き待ちであるのが現状です。

特に介護老人保健施設や特別養護老人ホームなど国が運営にかかわる施設においては、施設の費用が安価であるということもあり入居希望者が多く、入居待ちになることも現状です。

平成28年における介護施設の入居率を見てみると住宅型有料老人ホームで 88.0%、介護付有料老人ホームで 87.0%、サービス付き高齢者向け住宅(非特定施設)で 84.8%といずれも8割を超えていますが、特に在学型有料老人ホームが高くなっている傾向にあります。

ここに出てきていない介護施設、介護老人保健施設や特別養護老人ホームについては、国の管轄の施設であり、入居できる人数も限られていることから、データは上がってきていないもののこれよりもさらに高い入居率であることが推測されます。

このことからも、先ほどの入りたいときに入りたい施設に入れないということがうかがえます。

すぐに入りたい方は費用の高い介護施設

介護施設の中でもサービス付き高齢者住宅や有料老人ホームは介護度などの指定がないことや、近年施設数が増加していることもあり、介護施設にすぐに入りたいという方はすぐに入ることができる介護施設です。

ですが、民間が運営しているということもあり施設ごとに特色があり、やはりサービスの良い施設などは空きを待たなければなりません。

また、有料老人ホームの値段設定は施設によって大きく異なり、月額10万円前後で済むところもあれば、月額30万円前後かかるところもあります。

ですので、例えば、急きょ介護が必要となった、だけども介護施設はすべて満床で空きがない、なのでひとまずは入れる介護施設に入りたいと考えた場合には、費用負担の高い有料老人ホームを選ばなければならないということもあり得ます。

費用負担のある介護施設に永住はなかなか難しい

例えば、お金にゆとりがある、よりよい介護を受けたいと考え早い段階で値段設定も自分の収入に見合って費用負担の少ない有料老人ホームを選んだとしましょう。

ですが、有料老人ホームは介護度が上がってしまえば永住できずに、追い出されてしまうこともあります。そうなれば自分が早い段階で行ってきた人生あるいは金銭の設計が崩れてしまいます。

介護施設を選ばずに自宅へ戻るという選択をしたとしても自宅を要介護者が済めるように改修をしなければならず、結局多額の費用負担が出てきてしまうのです。

ですので、有料老人ホームを選べば生が尽きるまで安泰化といわれるとあながちそうではないのです。

スポンサーリンク

介護について併せて考えたいこれからの生活ビジョン【健康寿命の延伸が最重要】

健康寿命について考える際にもう一つ併せて考えたいのがこれからの生活ビジョンです。

老後、どのような生活を送っていきたいでしょうか。ここが健康寿命の延伸をしていきたい大きなポイントとなります。

老後の収入減について

老後の収入減については、みなさんどのようにお考えでしょうか。

老後の収入減といえば、基本は退職金と年金でしょう。年金は人によって異なりますが、働いている時と同じくらいの収入を毎月得るということは難しいと考えられます。

もちろん、元気であれば再雇用制度や、シニア雇用制度などを活用して、働き続けることができます。しかし、これも健康寿命があってのもの。もしも、健康寿命が短くすぐに介護が必要となれば年金と退職金以外での収入を得ることは難しいものと考えられます。

介護を受けながら質の高い生活は難しい…

今までご紹介してきた内容を見ていただいた方ならお分かりいただけることかもしれませんが、介護を受けるとなるとそれなりの費用負担がかかります。

介護を受けなければ日常生活の費用以外で支出はありませんが、日常生活以外でさらに支出が加わることになります。

その額は、平成30年の平均値で月額7.8万円、年間にすると93.6万円となります。

日常生活の費用に加えて約100万円近くが年間出ていく、なのに収入は年金のみとなると介護を受けながら現在の生活の質を維持もしくはさらに質の高い生活を続けていくということは難しいということがお分かりいただけるでしょう。

介護を受ける町田市民の経済状況は…?

健ジムがあります、町田市の要介護者における経済状況 をご紹介します。

2017年のデータによると、

一般高齢者においては経済的に
大変苦しいと感じている方が7.1%
やや苦しいと感じている人が19.1%

要支援1,2の方は
  大変苦しいと感じる方が7%、
  やや苦しいと感じる方が20.6%、

さらに要介護1~5の方は
  大変苦しいと感じる方が13.6%、
  やや苦しいと感じる方が24.6%

と大幅に増加しているのです。

さらに、要介護状態となり施設には入れれば、まだこの程度で済むものの、特別養護老人ホームへの入居待ちの方におけるデータは

  大変苦しいと感じる方が18.6%、
  やや苦しいと感じる方が39.5%

とさらに増加しているのです。

つまり、施設に入れず自宅で介護をしながら施設を待てば待つほど生活はどんどん苦しくなり、ご自身だけでなく同居家族もゆとりのない生活を送らなければならなくなります。

介護についての悩みを一掃できるのが健康寿命の延伸

長々と不安をあおるような介護の現状について書かせていただきました。

ここに書かれていることは、脅しでも何でもなく介護現場の現状ともいえるものです。

将来の介護費用について悶々と悩まれるよりも、健康寿命を延伸することができれば、この悩みは解決できます。

健ジムでのトレーニングを継続することによって、健康寿命の延伸にもつなげることができ、介護費用などの負担に悩む必要もなくなります。

健康寿命を健ジムで延伸し老後の介護の悩みを一掃してみませんか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 町田コンディショニングジム健介
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東京都町田市根岸2丁目1-2 OTMビル3F

町田駅からのアクセス

・2番乗り場・・・町17系統
   「淵野辺駅北口」行き
   『淡島公園入口』下車徒歩2分
・2番乗り場・・・町78系統
   「野津田車庫」行『上の原』下車
・3番乗り場・・・町32系統
   「小山田桜台」行『上宿』下車
・3番乗り場・・・町33系統
   「下山崎」行『町田総合高校前』下車
・14番乗り場・・・町26系統
   「野津田車庫」行『上宿』下車
淵野辺駅前から20分

〈お車〉
  駐車場6台完備。車でお越しの際は事前に場所をご確認ください。

⌘ 各種お問い合わせ
 info@cg-k.com
 050-5435-7378
 LINE(@685khqpr)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
健康寿命
スポンサーリンク
この記事をシェアして健ジムを応援する
ケンスケをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました