こんにちは、東京都町田市の『町田コンディショニングジム健介』(@Kengym_Machida)です。
本日は健ジムにて取り扱いがあります鍛錬のコンディショニングラインの一つ、膝楽訓について紹介します。
『はてなブックマーク』するとまた記事を読み返していただくときに便利です。
【アスリートのパフォーマンスアップにもお勧めの健ジムはこちらから】

【町田スポーツジム】町田コンディショニングジム健介【安くておススメ】
東京都町田市の鍛錬リアル筋力スポーツジム「町田コンディショニングジム健介」です。腰痛・肩こり・ひざ痛など身体の不調にお悩みの方。将来の健康に不安を感じる方。動作効率の改善をテーマにした新しいスポーツジム「コンディショニングジム」を是非お試しください。
膝楽訓のお主な効果

半月板の動きを整え、膝や股関節の動きを正常な状態に戻す効果があります。
膝に痛みがある方はまずこのマシンをお試しください!
※参照:膝楽訓は特許取得されています 特開2017-213254(P2017-213254A)
こんな方にお勧め!
- 階段の上り下りがつらい方
- 立ち屈みがつらい方
- 過去に半月板や十字靱帯等を損傷している方
- 膝が痛くサポーターをされている方。
- スポーツをすると膝が痛くなる方
使い方
- パッド側に立ち、かかとどうしをつけ、つま先を90度以上に開いてマシンの真横に合わせます。
- パットの高さを腰骨に合わせ、グリップを軽く握ります。
- 腰骨がパットから離れないように左右に振ります。この時に膝が曲がらないように、足がずれないように気を付けましょう。左右10回程振ります。
- 肩の力を抜いて前まわし、後ろ回しで10回程回しましょう。
使い方参考動画
膝楽訓評判
利用者様の声
- 今までスポーツをするときにサポーターをしていたが、このマシンでしなくてよくなった。
- 階段の上り下りが今までいたかったけど、このマシンでかなり改善された。
ジムオーナーの声

以前左足のアキレス腱を切ったため、左足の調子が悪い時があるが、このマシンで整えると膝も動きやすくなる。
悪くなった状態でスポーツを行うのが怖いので、膝楽訓はコンディショニングのために絶対必要!
【町田コンディショニングジム健介の全鍛錬マシン紹介はこちら】
コメント