鍛錬のコンディショニングラインの一つ、腕振り訓についてまとめました。
『はてなブックマーク』するとまた記事を読み返していただくときに便利です。
【アスリートのパフォーマンスアップにもお勧めの健ジムはこちらから】

【町田スポーツジム】町田コンディショニングジム健介【安くておススメ】
東京都町田市の鍛錬リアル筋力スポーツジム「町田コンディショニングジム健介」です。腰痛・肩こり・ひざ痛など身体の不調にお悩みの方。将来の健康に不安を感じる方。動作効率の改善をテーマにした新しいスポーツジム「コンディショニングジム」を是非お試しください。
腕振り訓のお主な効果
腕を振る動作を行うことで肩回りの筋力発揮を正常に戻すことができます。
また、腕を振る動作のスポーツを行う方には特に効果的です。
こんな方にお勧め!
- 腕の動きが悪い方
- 肩こりがひどい方
- 肘痛があるかた
- 四十肩や五十肩にお悩みの方
- バドミントンやテニスなどのラケットスポーツをされている方
- 野球などのボールを投げる競技をされている方
腕振り訓の使い方
- 椅子に座り後頭部をパットにつけます。
- グリップを適当に握り、下まで肘を後ろに引くようにして振り下ろします。
- そこから目線の高さまで戻し、ぴたっと止めます。この動作を1.2.3で行い、3回目で下で止めます。
- 5~10回を目安に行います。
使い方参考動画
腕振り訓評判
利用者様の声
- 肩楽訓と併せて行うことで肩こりが取れた。
- 継続的に行うことで(バドミントンの)スマッシュ力が増した。
ジムオーナーの声

私自身バドミントンをしているのですが、練習がなかなかできない時期でもこのマシンをしっかりおこなっていると、練習をしていなくてもスマッシュのスピードがどんどん速くなるのを実感しています。
【町田コンディショニングジム健介の全鍛錬マシン紹介はこちら】
コメント